「災害ボランティアコーディネーター養成講座」に参加して、災害ボランティアセンターの役割や運営について学びませんか?

災害ボランティアセンターとは・・・大きな災害が発生した際に、全国各地からボランティアを受け入れ、被災者の困りごとに合わせて調整を行い、ボランティアが円滑に活動できるよう支援するための拠点として、やすらぎ会館に開設されます。

日 に ち  令和7年9月27日(土)

時  間  9:30~15:30(受付は9:00から)※昼食は各自持参して頂きますようお願いします。

場  所  やすらぎ会館 5階大集会室

対  象  市内在住または在勤・在学している方

講  師  認定特定非営利活動法人 レスキューストックヤード 代表理事 栗田 暢之 氏

内  容  災害時にボランティアを受け入れ、調整する機能を持つ災害ボランティアセンターや担い手となるコーディネーターの役割などについて、講義と体験を通して学びます。

申込方法  電話・メール・FAX・申込フォームにて、①氏名(ふりがな)②住所 ③電話番号 ④講座名(災害ボランティアコーディネーター養成講座)を記入し、9月19日(金)までにお申し込み下さい。

申し込み先  TEL:0561-84-2011  FAX:0561-85-2275    E-mail:saigai-vc@seto-shakyo.or.jp

申込フォームURL: https://forms.gle/t73Pf6uFBMR5ZqATA

※詳細につきましては、チラシをご覧ください。

【令和6年度瀬戸市災害ボランティアコーディネーター養成講座の様子】