老人福祉センター

老人福祉センターでは、60歳以上の方と障害者手帳をお持ちの方に外出や入浴の機会の提供・各種教室を開催しています。また、広く市民が利用できるように送迎バスを週に3回、運行しております。どうぞご利用ください。

老人福祉センター(3F)の内容

場所・内容利用日時
ヘルストロン囲碁・将棋など
場所:機能回復訓練室教養娯楽室談話ロビー
月~土 午前9時~午後4時45分
一般の入浴
場所:浴室
月~金 午前10時30分~午後1時30分
※日・祝日・年末年始は休館

送迎バス

利用時間 :午前9時~午後1時30分

送迎バスの利用を希望される方は登録が必要です。

対象者:市内にお住まいの60歳以上の方と身障手帳をお持ちの方(介助が必要な場合は付き添いの方が必要です)
利用方法:やすらぎ会館3階老人福祉センターでご登録いただきご利用ください。(電話、郵送による登録はできません)
注意事項:登録は随時受け付けています継続の方は4月に更新登録が必要です。定員になり次第締め切りとなります。なお年末年始祝日は運休です。

時刻表:送迎バス時刻表PDF

※曜日により利用できる施設が異なります。詳しくは問い合わせください。
※各種教室や高齢者なんでも相談も行っています。

問い合わせ先

老人福祉センター 

TEL:0561-84-2011

FAX: 0561-85-2275

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)

福祉教室

身体障害者手帳所持者・60歳以上の方を対象に福祉教室を開催しています。

令和6年度教室予定 PDF

各教室の募集は、「社協だより」「広報せと」等で お知らせしますのでご応募下さい。

問い合わせ先

老人福祉センター 

TEL:0561-84-2011

FAX: 0561-85-2275

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)

せと地域福祉サービスセンター

社会福祉協議会では、長年の地域福祉活動の経験をいかし、介護保険制度にもとづく介護保険サービス利用のためのケアプランを在籍する介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成しています。

介護保険サービスご利用の流れ

(1)介護保険認定の申請
市役所にて介護保険の認定の申請を行います。申請を行いますと認定調査に市役所職員が伺います。

(2)要介護の認定
ご自宅へ認定結果の通知(介護保険被保険者証)が届きます。

(3)ヘルパー、デイサービスなど介護保険サービスを利用したい

(4)居宅介護支援事業者へケアプラン作成を依頼
介護保険サービス利用される場合にはケアプランを作成する必要があります。

(5)ケアプランを作成します
ケアプラン作成にあたり、ご利用者様、ご家族様の状況を確認。話し合いのうえ、サービス利用内容を決め、サービス提供事業所の調整を行います。

(6)介護保険サービスを利用する
介護保険サービスについての質問および利用を希望される方はお気軽にご相談ください。(瀬戸市内在住の方のみ)

問い合わせ先

せと地域福祉サービスセンター(居宅介護支援事業所) 

TEL:0561-84-2833

FAX: 0561-84-3862

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)

瀬戸市基幹型地域包括支援センター

瀬戸市社会福祉協議会が瀬戸市より業務委託を受けて、市内7か所の地域包括支援センターとともに相談を受け、訪問などを行います。お気軽にご相談ください。

内容

瀬戸市内の65歳以上の高齢者とその家族などに対して、福祉・医療・保健に関する相談に乗り、必要なサービスが受けられるよう、瀬戸市及び関係機関と連絡を取りあい、支援をおこないます。また、各地区で地域包括ケア体制の構築・推進をするため、市内の地域包括支援センターの支援をします。
※地域包括ケアとは、高齢になっても身体が不自由になっても、自分たちの住み慣れたまちで安心して暮らしていくことができるよう、医療や介護、福祉などのサービスが切れ目なく提供される仕組みです。

対象者

おおむね65歳以上の方およびその家族の方。
40歳以上の方で介護保険サービス利用の対象となる方など。

問い合わせ先

瀬戸市基幹型地域包括支援センター(瀬戸市役所2階) 

TEL:0561-88-1294

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)

やすらぎ地域包括支援センター

瀬戸市内には7か所の地域包括支援センターがあり、やすらぎ地域包括支援センターは、陶原・長根連区にお住いのおおむね65歳以上の方(40歳以上の介護保険利用対象者含む)を対象に、介護、医療、福祉に関する総合相談、権利擁護に関する業務および介護保険で要支援の認定をお持ちの方への介護予防ケアプラン作成などを行っています。

例えば・・・

介護予防に関すること
体調に不安がある
今の健康を保ちたい
介護予防教室に参加したい

権利を守ること
消費者被害の予防、啓発
お金の管理のこと など

さまざまな相談ごと
介護について不安がある
近所の1人暮らしの高齢者が心配だ
認知症の事を知りたい
介護保険に関すること など

暮らしやすい地域のために
住み慣れた地域で安心して過ごせるよう、医療、介護、福祉の関係機関と連携をして生活を支えていきます。(地域包括ケアシステムの構築 基幹型地域包括支援センターのページ参照)

介護のこと、健康や医療のこと、福祉に関することで何かわからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

問い合わせ先

やすらぎ地域包括支援センター 

TEL:0561-84-2287

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)

日常生活自立支援事業

日常生活に不安を抱えている認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者などで、自分ひとりで契約などの判断をすることが不安な方や、お金の出し入れ・書類の管理などをするのに不安のある方を対象に福祉サービスを利用のお手伝いをします。
あわせて日常的なお金の出し入れのお手伝いや大切な書類などをお預かりします。

このようなことで、お困りではありませんか?
・ ヘルパーさんを頼みたいけれど、どうすればいいの?
・ 公共料金の支払いやお金の出し入れをして欲しい。
・ 通帳や印鑑をなくしてしまいそう。

援助内容利用料
・ 福祉サービスの利用援助
・ 日常的金銭管理サービス
1回1,200円
※生活保護受給者は無料
・ 書類等の預かりサービス
年金証書、預貯金通帳、証書(保険証書、不動産権利証書、契約書など)
実印、銀行印など
年間3,000円
(月額250円)

※平成27年3月31日まで瀬戸市社会福祉協議会は瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、長久手市、東郷町を担当しておりましたが、平成27年4月1日から、それぞれのお住まいの社会福祉協議会が担当します。

問い合わせ先

相談・介護グループ 

TEL:0561-84-2287

FAX: 0561-84-3862

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)

介護保険訪問調査事業

瀬戸市社会福祉協議会では瀬戸市の委託を受けて、介護保険の認定調査を行っています。

認定調査員は、介護保険の要介護認定のための訪問調査、要介護認定等に係る審査判定資料の作成を行っています。

認定調査を行う調査員は、都道府県及び指定都市が行う研修を修了した介護支援専門員(ケアマネジャー)であり、保健、医療、福祉に関して専門的な知識を持っています。
kaigohoken

問い合わせ先

相談介護グループ 認定調査担当

TEL:0561-84-2952

受付時間 8:30-17:15(祝日・年末年始除く)